12月12日(土)大黒柱ツアー
仲建設の恒例イベントである大黒柱ツアーが12月12日(土)に開催されました!
今回は、工事部の田口が報告させて頂きます。
前日まで激しく雨が降っていたので、足元の状態を心配しておりましたが、
当日は、太陽もしっかりと出て万全な状態での作業となりました。
今年は、暖冬と言われておりますが、森の中は街中とは異なり、
枝葉がつくる日陰の範囲が広かった為、少し肌寒く感じました。
今回は写真を見てお分かりのように、道路沿いでの伐採となりました。
樹齢100年を優に超えている木々が立ち並ぶ中、
移動してきた車が写真に写るのも新鮮ですね!
森林組合の方の説明を受けたあと、いよいよ大黒柱の選別が始まります!
それぞれの木には違った顔があり、同じ環境に育ちながらも一つとして同じ木はありません。
今回私は、社長の堀尾から「仲建設の木を一本選ぶこと」をミッションとして
与えて頂きましたので、一つ一つ丁寧に見て周りました。
すると、一本、素直なオーラが滲み出ている木を見つけました。
(あくまでも私の個人的な意見です 笑)
迷うことなく即決しました。
今回大黒柱ツアーに体験参加して頂いたM様に斧入れをしてもらい、
はれて仲建設の保有する大黒柱となりました。
M様ご協力ありがとうございました!
少し暖かくなった気がしたので、
空を見上げると木一本分の隙間ができていました。
木の伐採を通して、家造りへの責任感ができたと同時に、
新しい森が生まれていくのだなと感じました。
これで年内最後の、森に訪れるイベントが終わりました。
次回は来年になります!
ではまた!!