「廊下のないシンプル和風の家(還る家)」の完成見学会の報告です。
2月6、7日と稲沢市にて見学会を開催しました。
設計の西條です。
参加者は私と猪飼でした。
今回は、7組の方にご来場いただきました。
まずは、冒頭の写真。朝、起きると雪でした。
現場に向かう途中撮ったものです。
現場についても雪でした。
初日は何度も舞っていました。
でもお客様は予定通り来場して下さいました。
感謝です。
近日まで窓を開けて工事を行っていた現場は
生活もしていないだけにしっかり冷え切っています。
石油ファンヒーターを持ち込み、
太陽が差し込むのを待ちました。
2日目に大きな窓から多くの光を取り込み、
ようやく家らしくなってきました。
さて、内容的には。
自然素材がつくりだす風合い。
併せ持つ調湿・消臭・蓄熱などの効果。
まず、玄関を入ると皆さん同様に「木のにおい!」と
反応して下さいました。
最近のお客様はホームページ等をしっかり見ていただいて
素材など勉強して下さっている方も少なくありません。
中霧島壁、東濃桧、羊毛断熱材、無垢の床について、
質問をたくさんいただきました。
お客様のご要望の反映したプランにも
好感を持っていただきました。
特に1階のキッチンを中心とする動線計画。
家事がしやすく、家族の様子を見渡せる、
収納量の大きさ、温度差をなくす工夫。
開放感をコントロールできるリビング・ダイニング。
そして、同じく人気があったのは2階の畳コーナー。
洗濯物を取り込んでから、一時的に掛けておき
座ってたためる、アイロンもかけれる(足下にしまう)と
一連の流れを皆様に理解していただきました。
この場を借りて、改めてご来場頂きました皆様と
このイベントにご協力してくださったお施主様に
お礼を申し上げます。
追伸
いよいよ今週、2月度第2弾「還る家」完成見学会が開催致します。
残席?わずか!申込お待ちしております。
第2弾 2月20日(土)・2月21日(日) 「ピアノ室のあるコンパクトな家(還る家)」
第3弾 2月27日(土)・2月28日(日) 「敷地を最大限に活用したナチュラルな家(還る家)」