開放的なLDKとシンプルな間取りの木の家見学会レポートです
12月20日(土)21(日)に開催した
「開放的なLDKとシンプルな間取りの木の家見学会」のレポートです。
今回、当日のお申し込みなどもあり、全部で6組の皆様にご来場いただきました!
年末のお忙しい中、皆様ありがとうございます!
今回の住まいは非常に開放的なLDK空間が魅力。
日曜日は天候もよくて、小さな電気暖房機も使ってはいましたが、
お日様の力だけで日中はぽかぽかと非常にあたたかでした。
真っ白なしっくいの壁の雰囲気もよくて、木との相性もばっちりでした!
そのしっくいの印象ですが、どちらかというと洋のイメージな感じ。
もしも和の雰囲気の方が好き!という方は仲建設ではご存じの中霧島壁がいいかもです。
個人的にはどちらもそれぞれの魅力を感じるので、甲乙つけがたいですね~。ん~悩ましい・・・。
ご覧頂いた皆様からは
「うわ~、ひろ~い!」
「わあ・・・木のにおい!」
「杉の感触の方が好きです」
「暖房なしでこれだけあったかいんですか」
などなど、体感しながら、いろんなことを感じていただけたようでした。
その他にも玄関はあえて土間収納スペースを区切らずに広いスペースにして開放感を高めたり、コート掛けには木の格子でアクセントつけてみたり。
洗面台は大きな鏡に並んで使えるくらい横長の洗面器として、立ち上がりはモザイクタイルで愉しげにしてみたり、トイレの手洗いカウンターに御影石を使ってみたりと、ちょっとした遊び心もいれた心地いい住まいとなっています。
この後は外構工事でウッドデッキをつけていきます。
完成したらまた報告させていただきますね!