12月2日(日)我が家の大黒柱と出会う旅!!
仲建設では年に3回、恵那市や中津川市の山へと出掛け、
お客様と一緒に大黒柱を選ぶというイベントを開催しています。
選んだ中からいくつかをその場で切り倒す!
というかなり面白いイベントですので体験参加でも受付をしています。
今回はすでに体験参加含めて3組様がご参加予定です。
家の中に大きな木がある。
今はそんな家づくりは少数派のようですが、
家の中に木があるだけで、なぜか触りたくなってしまいます。
樹齢100年近い東濃桧の大木は抱きついても手が届くかどうかというほど大きい木です。
そんな木を使って家族が心おだやかに暮らすことができる木の家ってやっぱりいいなぁと思います。
さて、今回の大黒柱ツアーはいつもと少々違うスペシャルなイベントです。
それは大黒柱以外の柱も大黒柱があるのと同じ地域の山にある東濃桧を使うということです。
通常、樹種の指定はしますが、その産地をここまで明確にして調達をすることはほとんどありません。
岐阜県森林組合さんのご協力とご好意で可能となるイベントなのです。いつもお手数を掛けていただく山の方々には感謝です。
写真のように木の目が詰んで緻密な東濃桧。樹齢は70年以上であるにも関わらず木の大きさはそれほど大きくないのですが、これは寒暖の差が激しい東濃地域ならでは。
厳しい気候に耐えた東濃桧が全国的にも評価が高い理由がうなずけます。
桧について語り出すと少々長くなってしまうのが仲建設の悪いところですね。
肝心のイベント日時は以下のとおり。
開催日程 12月2日(日)
開催時間 9:00~12:00頃まで
集合場所 恵那市役所の駐車場(詳細は案内状をお送りします)
立木場所 恵那市東野
倒れる際にはその震動が体に伝わり、迫力満点です。
その後、桧の芳香があたりを包みこみます。
そして年輪を数えてその大きさ、数にあらためて感動します。
言葉ではなかなかこの感動は伝えにくいので
ぜひ、実際に山で体験して欲しいイベントです。
こんなちょっと変わった木の家をつくるイベントにご興味がありましたら
まずは体験参加しませんか?
山でお待ちしています。