2月18日(土)開催 木が製材されるまでの軌跡を知る見学会のお知らせ
2月のイベントのお知らせです。
突然ですが、どのような工程を経て木が製材されているのか皆様ご存知でしょうか?
知っていても実際見たことがない方が多いかと思います。
先日も大黒柱ツアーを開催し、実際に木を切っているところを見ていただいたりしておりますがそこからどうやって柱などができ上がるのか見たことがないかと思います。
そこで、今回森林組合(大黒柱を切っていただいている所)とプレカット工場の見学を通して、題にもあるように木が製材されるまでの軌跡を知っていただこうと思い、開催しようと考えました。
ではどう知って頂くかというと、
実際に木を切っていただいている方(森林組合の方)のお話を聞いていただき、
木の製材までの流れを知っていただこうと思います。
そして、その後にプレカット工場に行き、機会を使って加工しているところまた手加工しているところを見ていただきたいと考えております。
その模様が下の写真です。
なかなか体験できることではないのではしょうか。
ですから興味のあるかたは是非参加お待ちしております。
また、観光と昼食を兼ねて銀の森に立ち寄ります。
銀の森には菓子工房やお惣菜系のお店、ジャムやタルト等があります。 また園内には、ビュフェ形式でランチをいただくレストランやお土産・特産品などのお店もあります。ここでお土産など買っていただく時間も設けております。
当日のスケジュールですが、以下の通りです。
(※多少変更することがありますのでご了承下さい)
2月18日(土)
09:00 仲建設事務所 集合
09:05 仲建設事務所 出発
10:10 森林組合到着(岐阜県 恵那市)
森林組合見学
11:00 森林組合出発
11:15 銀の森到着
(買い物・昼食)
12:20 銀の森出発
13:00 恵北プレカット協同組合 到着(岐阜県 中津川)
「恵北プレカット工場」の見学
14:00 恵北プレカット協同組合 出発
15:30 仲建設事務所 到着・解散
参加ご希望の方は下記の申し込みフォームからお申し込み下さい。
後日詳しい案内状をお送りいたします。
募集は人数にもよりますが6組様まで予定しております。
定員になり次第締切となります。ご希望の方はお急ぎ下さい。