大好評でしたので「地熱住宅の見学会パート2」開催します!!
最近はずいぶん涼しくなってきましたね!
みなさんは風邪を引いたりしていませんか!?
年中元気な仲田です!
(なんとかは風邪を引かないというが・・・)
おかげさまで9/28(日)開催の「真壁の地熱住宅の構造見学会」は大好評でした。
少しだけのその時の模様をお届けします。
今回は地熱住宅であることに加え、完成の時には構造体がしっかりと見える「真壁」という仕上がりになる家です。
地熱の仕組みはもちろんのこと、この家のポイントも含め説明したいことは盛り沢山!とても1組1時間では足らない!!という家なのですが、できるだけ多くの方に見ていただくためにはある程度時間を区切って見ていただかなくてはなりません。
いろいろと説明したいこともあったのですが、そこをぐっ、とこらえました(泣)。
地熱住宅の基本的な空気の流れのこと。
他社さんとは違うであろう外断熱に関しての施工内容。
エコハウスで大切な3つのポイント。
南からの採光が厳しいこの家での設計ポイント。
といった点にしぼり説明をさせていただきました。
普通は構造見学会って「ふ~ん・・・。」という感じで見る方が多いのではないかと思います。
しかし今回はみなさん大変にご熱心な方達ばかり。いろいろと疑問に思っていらっしゃることなど質問を多くしていただいたり、相談をいただいたりいたしました。
たとえどこの会社で家を建てるとしても、このように熱心な方達はきっと家づくりが上手くいくことでしょう。なぜなら自分たちで家づくりを学んで、いい家をつくろう、という思いを持っていらっしゃるからです。
まあ、仲建設の見学会にご参加いただく方達って例外なく、そういう熱心方ばかりなんですが、
今回はそれに輪を掛けて熱心であったとおもいます。
さて、肝心のこの家のことですが、ちょっと複雑な構造をしていたり、
リビングの床の下地の高さが40センチくらい違っていたり、廊下が畳であったり、
と地熱利用の点以外でも興味深い家になっています。
私はよく「オモシロイ家」と表現してしまうのですが、実に「オモシロイ」のです。
今回見ていただいた5組の皆さまにはお楽しみ頂けたことと思います。
かなり好評でありましたし、本当はもっと多くの方に見て欲しかったのですが
やはり1日5組が限界です。
そこで。
今回はお客様にもご了解いただきましたので特別にもう一度構造見学会を開催してしまいます。
以下「第2回真壁の地熱住宅構造見学会」の案内です。
日時は10/19(日)です。
同じように今回も5組の方をご案内したいと思います。
前回は本当にアッという間に定員に達してしまったので(確か1週間くらいでした。過去最速!)
もしも、残念~!と思っていらっしゃったのでしたら今回の見学会を是非、ご利用下さい。
エコロジーな家造りに興味のある方
夏も冬も気持ちよく過ごしたいと思っている方
にとって特にオススメの見学会です。
隠れ仲建設ファンのあなた!もしくは隠れ仲田ファンのあなた!(いないか!?)
この機会に地熱住宅がもつ価値、そして仲建設が得意とする自然素材を生かした家づくりを
ご覧いただきたいと思います。
開催日 10月19日(日)
場所 知多郡東浦町内(申し込みいただいた方に案内状を送ります)① 9:45~10:45
② 11:00~12:00 (御予約頂きました)
③ 13:15~14:15 (御予約頂きました)
④ 14:30~15:30 (現在ご検討いただいています)
⑤ 15:45~16:45
開催時期まであまり時間がなくて申し訳ないです。
エコハウスに興味のあるあなたとお話しできることを楽しみにしています!