夏の地熱住宅体験見学会のお知らせ
梅雨入りと共にずいぶんと蒸し暑くなってきましたね~。
もう夏はすぐそこまで来ているようです。
というかもう夏って感じです。
はやく冬が来て欲しいと感じる仲田です(オオバカモノ)。
さてさて、夏と言えば地熱住宅がその力を発揮する良い季節。
仲建設のHPで地熱住宅の説明を読んだり、
地熱住宅のガイドブックや私達が地熱住宅を選んだ理由などを資料としてご覧になったとしても
ほんとに地熱住宅っていいの~?なんて疑いのマナザシを向けているあなた!
確かに、そのとおり!
どれだけ資料を読んでも実際に体験してみないとわかんないですよね。
そこで!
地熱住宅に住んでいるお客様の家を訪問して実際に体験してしまおう!という体験バス見学会を開催することにいたしました。
お客様が住んでいる地熱住宅を見学できる機会というのはなかなかないので
この機会を是非生かして欲しいのですが・・・・・。
←2階上部からの採光で柔らかい明るさ
実はここで皆さんにはお詫びしなければいけないことがあります。
イベントのご案内をしておきながら、実は、もうすでに定員オーバーなのです。
・・・・・。
ごめんなさい!!
でもまだホームページでご案内していないのに
こんなことになってしまったのには二つの理由があります。
一つは毎月発行の情報誌で一足早くイベントの前振りとして開催することを
お伝えしていたために、それを見てお問い合せをいただいたから。
もう一つは仲田、及び西條が、イベントに参加したお客様や打合中のお客様と
いろんな話をする中で、見学会のことをお伝えして誘っていたから。
そう、犯人は仲建設のお笑いコンビ、ナカ&ヒデだったのです!
・・・・・え~、仕切り直します(この辺のくだりは情報誌と同じですね。恥ずかしい・・・)。
あれよあれよと参加者が集まってしまい、予定の5組はあっという間に超えてしまった・・・。
そこで急遽お客様のご協力とご理解を得て、体験見学会の計画を練り直すことにしました。
まず今回の見学会にお申し込みいただいた方達は意外にお住まいが近い方が多かったので前半チームとして直接見学会場にお越しいただいて体験していただくことにしました。
時間は13:00~14:00の予定です。
変なところを見るのが地熱住宅の見学会(笑)→
また後半チームは仲建設に集合し、マイクロバスにて東浦町へと向かいます。
仲建設を13:20~13:30頃に出発すれば前半チームと入れ替わるようにして
見学会場に到着することになります。
14:00~15:00で見学していただき、その後は再び事務所に戻ります。
ティーブレイクしながら地熱住宅の質疑応答などをして16:30頃には終了する予定です。
以上が今回の2部構成バス見学会の概要となります。
前半はすでに満員のため申し訳ないのですが受付できません。
バスにて移動する後半チームは参加人数の調整をしていることもありますが、多分あと2組様までしか受付できない状態です。
←そういえば完成見学会の時はまだ障子紙がなかったなあ・・・。懐かしい~。
過去にないこの人気ぶり。嬉しい限りですが、ご案内できる数に限りがあるので
とても申し訳ないです。
いろんな人に見てもらいたいし、体験してもらいたいのですけどね・・・。
地熱住宅のことに興味がある人、断熱おたくの仲田と話したい人(いないと思うが・・・)は、
一番下のお申し込みフォームに必要事項をご記入の上、本当に急いでお申し込み下さい。
なお申し込み多数の際は先着順での受付としておりますのでご了承下さい。
以下、イベントの概要です。
開催場所 知多郡東浦町
開催日時 7月26日(日) 前半 13:00~14:00 後半 14:00~15:00※現在体験見学会の受付は後半のバス見学会のみです。
※13:20頃~16:30頃がバス見学会でかかるだいたいの時間です。
※詳しくは担当仲田までお尋ね下さい。
<ここからは業務連絡>
仲田、及び西條から今回の体験見学会の話を聞いていいる方は既に
ご予約させていただいておりますが、念のため26日(金)までにこちらから
メールにてその旨のご連絡をいたします。
そのためここからお申し込みをしていただく必要はありません。