5月20日(日) 南に家があっても明るい家?「還る家」バス見学会のお知らせ
パッシブ勉強会でもお話しをしている家を実際に見てみよう!
という体験見学会のご案内です。
今回ご案内する家は敷地の向きが少々ナナメになっていて、北西道路に接しています。
南東側には隣家が建っていて午前中は光が当たりにくいですし、
また将来、南側の敷地に家が建ったりすると
採光が悪くなることが想定される敷地状況になります。
上の図は冬至の10:00頃の敷地を南側から見たときのだいたいのイメージです。
このような敷地ではどんな家を計画したらいいのか?
今回の見学会で見ていただきたいポイントの一つが「陽当たり」です。
当たり前ですが、太陽の高さは季節によってかわります。
冬は低いために、隣家からの影が大きく影響してきます。
そのあたりを考慮して設計をしていますが、
どんな住み心地になっているのか?
どんな風に光が入ってくるのか?
ぜひ実際に暮らしているオーナー様に聞いて欲しい部分です。
もちろん桧や杉といった気持ちのいい木の床の雰囲気も楽しめますし、
自然素材100%の中霧島壁という塗壁の雰囲気も体感して欲しいですね。
2階の高さを工夫してひろ~い収納スペースを設けたり、
北側の部屋にも南からの光を採り入れられるように工夫をしたり、
室内干しスペースを設けたりと見どころ満載の家です。
是非、この機会に気持ちのいい家づくりを成功させるにはどうしたらいいのかを
実際の建物を見て感じてください。
開催日 5月20日(日)
開催時間 13:00~15:30頃
集合場所 仲建設株式会社
見学場所 名古屋市中川区
定員 5組様
現在4組様お申し込み済ですので残りは1組様です。
毎回、定員になるのが早いですからご興味のある方はお早めにどうぞ。
なおこのイベントの前5月13日(日)には「パッシブって何?勉強会」が開催されます。
こちらの勉強会にご参加いただいた後で今回のバス見学会にご参加いただくと
より正しい設計方法の「意味」がわかると思います。
2週連続ですが、合わせてご参加いただけるとずいぶん違うと思いますよ。