屋根の補修おこないました
こんにちは、現場監督の猪飼です。
今回は、前回このブログでアップしました、キッチン天井の塗り替
え工事をさせて頂いたお宅の屋根の補修工事の報告です。
以前から大雨が降ったり、台風の時などにキッチンの天井に染み
ができ、何度も直して頂いているのだけれど、なかなか雨漏れが
止まらないということで、私にご連絡をいただきました。
まずは現状の屋根の状態の確認と、雨が入っている疑いのある
場所の特定をおこないます。そしてホースを使って、放水テストを
行います。
今回は、この下屋の部分よりの漏水と確認できましたので、まず
は既設の瓦をめくる作業です。ノシの板金をきれいに残し、瓦、土
をきれいに撤去します。
そして撤去後、ゴムアスファルトルーフィングを敷き込み、その上に
捨て水切の板金を施工し、万が一水が浸入しても建物内に行かな
いように施工をします。
石灰にスサと糊を混練させた葺き土(なんばん)を使い、既設の瓦と
新しい瓦を復旧し、最後に番線処理をしました。
そしてさらにその上から2重でノシ板金を施工し、さらに怪しい部分
にコーキング処理をしました。
そしてあと一ヵ所、怪しい穴を見つけたため、コーキングにて穴埋め
をして工事完了となりました。
このように雨漏れの原因を突き止めるのはかなり困難なことです。
いろいろな原因が重なって漏水に至っているので、さまざまな角度
からの検証をして原因を見つけます。
雨漏れなどでお困りのことがありましたら、下記お問い合わせフォー
ムでご連絡下さい。一度現場を見させて頂き、調査いたします。