洋間のリフォーム工事しました(前編)
こんにちは、現場監督の猪飼です。
今回は、洋間のリフォーム工事の報告です。
以前、折衝させていただいていたお客様より、床がふかふかしてパ
ンクしていることもあり、洋間のリフォームをしたいということで、現場
確認後工事に入る段取りとなりました。
カーペットが敷いてあったので、それをめくりフロアーの確認をしました。
やはり部分的にフロアー自体の接着が剥がれてしまっていて、ふかふ
かして危険な状態になっていました。
まずは、まわりにホコリがいかないように、きちんと養生をしてから、大工
さんに既設のフロアーをめくりました。実際にめくってみると、大引きも虫
食いの跡もあり交換したほうが良いとおすすめをして、大引き、根太等、
下地の交換をおこなうこととしました。
また、床下には古くからのカビがかなりあったので、除去した後きれいに
清掃をおこない、湿気の予防をするため床下に炭の除湿剤をしくようにご
提案させてもらいました。これについては次週ご報告いたします。
そして清掃後、床の水平を出すためのレベル出しをおこない、基準になる
墨を出しました。この墨を基準に大引きの設置、床根太の施工をおこない
ました。また、ピアノを置くということもあり、その部分は根太のピッチを細
かく床補強をしました。
この続きは次週のブログにて報告したいと思います。
このような床の張り替えや、洋間、和室のリフォームをご検討の方、ご相
談、ご質問等何でもお気軽に下記お問い合わせフォームにてご連絡下さい。