第8回オーナー会をおこないました。
こんにちは、猪飼です。
先日開催しました「第8回オーナー会」の報告をしたいと思います。
毎年恒例となりました、我が社で家を建てて頂いたオーナーの皆様とスタッフ一同で、
今回は、伊勢神宮参拝と、かまぼこ作り体験を、楽しんでいただきました。
まずは五十鈴川御手洗で手をお清めしました。この手前に手水舎があるのですが、
正式にはこちらでお清めするのが良いとのでした。
今回は、3グループに分かれて、それぞれに伊勢神宮のガイドさんについて頂き、
いろいろなことを教えていただきました。
伊勢神宮には、なかなか行きたいと思っても行けない中、オーナー様と一緒に行く
ことができた、我々スタッフも楽しまさせていただきました。
ガイドさんに教えてもらったのですが、伊勢神宮自体がパワースポットなのですが、
その中でも特に強いパワースポットとして注目されている「四至神」です。しっかり
パワーをいただきました。
そして右の写真が、宇治橋の2番目の擬宝珠です。この擬宝珠の中には、式年遷宮
の際、何万回もご祈祷した御札が入れてあるそうです。(この手は私の手です)
昼食は、おかげ横町で「伊勢うどん」と「てこね寿司」をみんなで食べて、少しですが、
自由行動の時間を取った中、西條と二人で「赤福」を食べ、おみやげを買いました。
その後「若松屋」さんにて、オーナー様の皆さんに「かまぼこ作り体験」を楽しんでいただきました。
お店の方からのレクチャーのあと、それぞれが家族力を合わせてかまぼこ作りにかかり、一つは
蒸しかまぼこ、もう一つは焼きかまぼこを完成させてもらいました。
焼きかまぼこは、その場で食べていただき、みなさん美味しそうに食べていました。
毎年思うのですが、このイベントを通してお客様の楽しんでいる姿を見れ、そして喜んで頂けること
が、スタッフの励みにもなり、明日への活力にも繋がります。
そして来年も、一人でも多くのオーナーの皆様に参加していただき、楽しんでいただけると幸せです。
来年もまた、みなさんに楽しんで頂けるよう、スタッフ一同で企画を練って、努力していきますので、
よろしくお願い致します。