下地の大切さ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
正月休みも終わり、まだまだ風邪が完治しない現場監督の猪飼です。
今、瀬戸で建てている新築現場が、いよいよ仕上げ工事に突入です。
ちょうど内装工事を行っているのですが、写真を撮ってきました。
これは、クロスを張る前のパテ処理をしているところです。
クロスの仕上がりは、このパテ処理で決まると言っても過言ではありません。
こちらは、珪藻土の塗り壁で、仕上げの前の下地処理をしているところです。
珪藻土の下地もきちんとした施工をしておかないと、水の引き方によってムラが出たりする事があります。
建物の仕上げを、美しくて強いものにするためには、
見えない部分の処理をいかにきちんと行うかが、
大切だと思います。
見えない部分に手を抜かず、心を込めて作る、
そんな気持ちをいつも頭に置いて、
家造りに取り組んでいきます。
これはプライベートでも同じですね。
カミさんや子供達にも手を抜かない?ようにしないと、
良い家庭も作れませんね・・・
仕事も家庭も手を抜かないよう頑張りま~す!!