オリジナルのキッチン造ってみました。
こんにちは、なかなか更新出来ず、大きな体なのに小さくなって仕事をしている
現場監督の猪飼です。
今回は、先日我が社のイベントで現場見学会をさせて頂いた、東浦町の平屋
のお宅のキッチンのお話です。
最近は、キッチンといえばほとんどがシステムキッチンで施工します。
システムキッチンといってもメーカーもたくさんあり、色や種類、機能など膨大な
中からお客様に選んで頂き現場に設置しています。
今回は、久しぶりに造作のキッチンを造らせて頂きました。
コンロ側のキッチンですが、下の台はパイ
ン材にて造ってあります。棚板は引き出せ
るようにレールを取付け、寸法はお客様と
打合せさせて頂き、お手持ちの物等を考慮
して作成しました。天板は大理石で、石材
店で加工し、私が運び設置しました。コンロ
の下もオープンにしてあります。
こちらはシンク側になります。下の台はコンロ側同様パイ
ン材で造ってあります。こちらも棚板を引き出せるようにし
て、お手持ちの物の寸法に合わせて作成しました。シンク
は、ステンレスにて特注でお作りし、上部には造作でステ
ンレスの水切棚、パイプ棚を設置し、壁は明かりが採れる
ようツインカーボのポリカで仕上げました。
システムキッチンもいいですが、造り込むのが好きな方にはこういうキッチンは
たまらない物だと思います。
女性にとってキッチンというのは、特別なものだと思いますし、
手造り感を出しつつ、使い方を重視して、この世に一つしかない自分だけのキッチン
を造るというのは最高の贅沢かもしれません。
また、洗面器や手洗い器も、お客様のお知り合いの方の手造りの陶器
で仕上げさせてもらい、手造り感満載の家が出来上がりました。
このお宅の現場監督をやらせて頂き、物造りの楽しさと、出来上がった時の
喜びや感動を改めて感じさせて頂きました。
これからも心を込めたいい家造りに取り組んでいきますね!!