トイレの改修工事を行っています。
こんにちは。現場監督の猪飼です。
今回は2回にわたり、トイレの改修工事について報告します。
先日、お客様よりお電話をいただきました。ご両親がからだを悪くし、現在入院さててい
るとのことでした。
これから退院して、お戻りになった時にこのままでは使うのに支障をきたすとのことで、
この機会に、和式トイレだったものを洋式のトイレに変えたいとの相談をいただきました。
そして、今回の改修工事となりました。
まずは既設の既設の解体工事として、便器の取外し、床のハツリを行いました。
そして、給水の配管と、排水管のやり直し工事を行いました。不要な配管は、キャッ
プをして塞ぎました。
今回は、壁の仕上げをキッチンパネル張りとして、床をクッションフロア仕上げにする
ため、左官業者さんに壁のモルタル補修と、床の土間打ちをお願いしました。
下地までの作業はこれで完了となります。以前付いていた手摺の位置の変更や、壁、
床の仕上げ、器具の取付等は次回のブログにて報告いたします。
このように、水廻りの改修工事や、手摺等の介護リフォームも我社は行っていますの
で、疑問、質問等あれば、いつでもご連絡下さい。