浴室ドアの交換です!
こんにちは、現場監督の猪飼です。
今回は、浴室ドアの交換の報告です。
建物は、築50年以上経っている賃貸の住宅になるのですが、
こまめに手直しをして頂いているお陰で、住んでみえる方も、
特に不自由な部分もありませんでした。
今回手直しをさせて頂いたのは浴室。昔のお風呂のイメージ
といえば分かっていただける方もみえるでしょうが、入口のドア
と、中窓が木で出来ています。
どうしても水のかかってしまう部分が木のままだと、色が変
わったり、腐食したり、白蟻の被害を受けやすくなってしまい
ます。
入口の扉をアルミの建具に交換しました。アルミの枠を上から
かぶせてたカバー工法という工事です。また、中の木部につい
ても、表面に水がかからないよう、パネルを貼ってコーキング処
理をしました。
浴室のドアは折戸など、毎日開閉するために壊れ易いところです。
年数が経つと、部品の取り寄せも出来ないものがありますので、
もしお困りの方がいましたら、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。