いよいよ建物、外構が完成しました!
こんにちは、現場監督の猪飼です。
仲建設では毎年、長野県の大町で オーナーとなっているリンゴの木から
リンゴを取ってきます。
今年は弊社代表の堀尾と、工事部の戸賀君の二人で行ってきました。
これからスタッフが手分けして、オーナーの皆様にお届けに上がりますので
しばしお待ち下さい!
今回が、この現場からの最後の報告になります。
すべての工事が完了し、クリーニングをして床には「蜜蝋ワックス」を塗り、
建物が完成しました。
玄関に入ると、左には下駄箱、右には土間からつながった収納があります。
普段はロールスクリーンを下ろして中が見えなくすることができます。
リビングは吹き抜けになっており、床は無垢の「徳島杉」のフローリングが張っ
あり、天井も無垢の「長良杉」の羽目板を張りました。
リビング中央には、通しの大黒柱がそびえ立ち、2階中央部には、化粧の丸太
梁が掛けてあります。
また、リビング横には通しの和室があります。
リビング入り口のすぐ横に階段と階段下収納が設けてあり、建具の開け閉め
によって使い分けをしています。
リビングと併設して、対面式でキッチンがあります。そして家事動線を考え、
トイレ、洗面、浴室と並んでいます。通路にはアクセントで「エコカラット」という
タイルをはり、トイレにはお施主様に用意して頂いた、陶器の鉢の手洗いを
造りました。
階段を上り、ホールには階段の手すりの下を利用してマガジンラックを造り、
壁際にはパソコンを設置できるよう、カウンターを設置しました。
吹き抜け部分を上から覗いてみた写真と、下から見上げた写真です。
とても開放感があり、シーリングファンによって空気もこもらないようになって
います。大黒柱や化粧の丸太梁がどっしりとそびえ立っています。
外部についても、外構工事も無事完了し、これで建物工事すべて完了です。
長期にわたりN様邸の現場レポートをさせていただき、ありがとうございました。
次回からはまた新しい現場のレポートをしたいと思います。