外壁の再塗装です
こんにちは、現場監督の猪飼です。
今回は、板金の外壁の再塗装の報告です。
稲沢市で施工させて頂いたお客様の報告になりますが、板金の外壁
もチョーキングといって、指で擦ってみると指に白く塗料が付着すると、
表面の塗装の劣化が予想されます。
太陽の当たり具合にもよりますが、通常10年くらいするとこういった
現象がよくみられます。
このお宅も、板金部分はチョーキングが見られ、軒裏の塗装は剥離して
ところどころ剥がれ落ちてしまっていました。
板金の外壁を再塗装する場合、高圧洗浄で外壁をきれいにした後、
ケレン掛けをして、剥がれてしまっている塗装をきれいに剥がします。
その後、まずは錆止めを塗り、乾いた後で板金用のウレタン塗装を
おこないました。また屋根もケレン掛けをおこない、下塗りをした後
屋根専用のシリコン塗料で仕上げをおこないました。
やはり塗り替えをすると、見た目も見違えるほどきれいになりますが、
板金の外壁の腐食も防ぎますし、より長く住んで頂くためには、定期
的なご自宅のお手入れは必要になってきます。
外壁の塗装は、直接雨漏り等にもつながりますので、まずはご自分で、
ご自宅の外壁チェックをぜひおこなってみて下さい。