メンテナンスして来ました!~サッシのカギ編~
10月も終わりが近づいてきましたね。
今年もあと2ヶ月と少し・・・早いなぁなんて思っています。
みなさんは、今年中にやらなければいけないことは出来ていますか?
さて、年末が近づいてきたということは、大掃除も近づいているということです!
メンテナンスシリーズをしっかり見て、普段手をつけていない箇所もチェックしてみてください!
さて、今週は鍵のメンテナンス編です。
加納の実践編の前に、田中さんのレクチャーもどうぞ!
誰でもできるメンテナンス講座 (サッシのカギ編)
さて、こちらの写真・・・
この鍵の名前は「クレセント錠」です。
鍵をしめるときに違和感を感じたら、調節してみましょう。
加納が実践したのは、錠受けを調整する方法です。
このネジをドライバーでゆるめて、鍵が掛かりやすい位置に鍵受けをセットして、ネジを締めます。
このような感じで、作業してきました!
少しずつずらして、鍵をかけてみるという作業を繰り返しながら、ちょうどいい位置を見つけてください。
次週は、キッチンの日常お掃除編です。
お楽しみに!