大黒柱ツアーのおすすめポイント
イベント開催のお知らせにもご案内させていただいていております、
3月5日(土) 恵那の山で自分の家に使う大黒柱を選ぶツアー
私も、何度も参加してお客様たちが大黒柱を選ぶ瞬間に立ち会ってきました。
ただ、最近は田口がお供することが多くなって私の出動回数が減ってきたことも事実・・・
ちょっぴりさみしい気もしますが、今回は出動要請があるのか、否か・・・
イベントへいった際には、ご報告するので楽しみに待っていてください!
さて、今回のテーマは「大黒柱ツアーの楽しみ方」についてです。
わが家の大黒柱を選ぶという方はもちろん、家づくりを考え始めたばかりの方も楽しめるイベントです!
まず山道を歩くことを楽しむ!次に、触れて楽しむ!です!
整備されていない道を歩く機会が
少なくなったこの頃ですが、
このイベントでは少し傾斜の
きつい道や草をかき分けて
進まなければいけなかったりします。
お子さんの方がすいすいと歩いていくのを見ていると、若さがうらやましくなります(笑)
次に触れて楽しむ!
お子さんたちは、木に抱きついたりする機会があるかもしれませんが、大人になるとそんな機会は一気に減りますよね。
このイベントでは大人も子どものように楽しんで、右の写真の堀尾のように抱きついてください!
ご家族で手をつないで抱きついていらっしゃる方もいますよ!
朝早いイベントなので、行くまでが億劫に感じてしまうこともありますが、いざ山に到着するとテンションがあがって、山を登ったり下りたりとウキウキ歩いてしまいます。
少しでも気になった方は、ぜひお問い合わせくださいね!
運がよければ、木こりさんが伐倒してくれるところを見ることも出来ます!
桧の香りが空気いっぱい広がって、とってもいい香りですよ!