謹賀新年
昨年も大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いします!
年末年始はいかがお過ごしでしたか?
ゆっくり休まれた方も、お出かけしてリフレッシュされた方も、そろそろ通常モードになってきたのではないでしょうか。
仲建設も、6日より通常営業しております。
何かありましたら、ご連絡下さいね!
こちらの写真は、
お正月の寄せ植えを堀尾がしたものと
加納が作った羊の正月飾りの置物です。
事務所も、お正月モードになっておりますよ!
さて、今日の朝食は何を食べましたか?
1月7日と言えば、七草がゆ!
一年の無病息災を願って食べられる新年の行事ですね。
年末年始の豪華なお食事で、疲労した胃腸をいたわる優しいおかゆですが、
中に入っている春の七草は、ご存じですか?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
スズナはカブ、スズシロはダイコンを指すそうです。
ちょっと味気ないなぁと感じてしまいがちの七草がゆですが、体にいい作用を持っているんですよ!
鉄分や、タンパク質・ミネラルなどの栄養が多く含まれていたり、
熱を下げたり、尿の出をよくする作用や消化を促進させる酵素があったりするそうです。
行事だからといっても、ちゃんと理由があるのが日本の伝統!
大切にしていきたいですね!
次の加納のブログ更新は21日です。お楽しみに!