資料請求

BLOG&COLUMN ブログ・家づくりコラム

ウッドデッキのメンテナンス

再塗装のタイミングは?

ウッドデッキ そしてウッドフェンスは弊社でも新築時

外構工事の中で多く施工させて頂いております。

今回は劣化と再塗装についてレポート致します。

気象条件にもよりますが おおよそ6年から10年が目安と考えております。

放置いたしますと劣化のスピードが速まり 再塗装では修復が困難になりますので

早めの確認が必要です。

今回は築9年目のお客様のウッドデッキ ウッドフェンスの再塗装です。

太陽光 雨風の影響を受けて退色及び若干の表面劣化が確認出来ます。

再塗装の下準備としてサンドペーパーにて表面の汚れ除去 凸凹を修復します。

ここで気をつけることは高圧洗浄など水を使用しないことです。アルミ材等と

違い木部は水分の影響を受けますので水洗いを行うと毛羽だってしまいます。

ざらつきが強くなってしまうんですね。気をつけましょう。

下地作業の次はキシラデコールの塗装です。数回塗り重ねます。

色も色々ありますが現在の色目と同じかより濃い色目をお勧めいたします。

色が薄くなりますて 完成後の色むらが気になります。

施工後はこんな感じ

弊社の宿泊できるモデルハウスラグーナシェアーズ展示場も

先月2回目の再塗装を行いました。

無垢の木材の特徴はメンテナンスを行えば

徐々に色が深くなり趣が出てくることです。

蒲郡ラグーナのモデルハウスは体験宿泊出来ますので

お気軽にお問合せ下さい。

施工エリア

BUSINESS AREA

名古屋市全域 北区、西区、東区、南区、中区、中村区、港区、緑区、天白区、昭和区、千種区、守山区、名東区、熱田区、中川区、瑞穂区
その他愛知県 尾張旭市、瀬戸市、春日井市、小牧市、犬山市、扶桑町、大口町、江南市、一宮市、岩倉市、北名古屋市、豊山町、大治町、甚目寺町、清須市、春日町、大府市、東海市、知多市、東浦町、刈谷市、知立市、豊明市、東郷町、三好町、日進市、長久手町、豊田市、安城市、岡崎市、弥富市、愛西市、津島市、蟹江町、七宝町

岐阜県・三重県につきましてはお問い合わせください。