資料請求

BLOG&COLUMN ブログ・家づくりコラム
  • 社長ブログ

制震ダンパーって何?

養老孟司氏著の【日本が心配】の中で

人は不確実な未来に対してお金をかけない動物で

地震がいつ来るかわからない それで家が倒壊するか

もわからないのでその対策にどうしても腰が重くなる

それが人間の本能だそうです。

東南海地震も30年の間に何パーセントの確立と言われても

明日かも29年後かも未だわからないですよね

そんな中でも新築住宅をこれから建てられるお客様の多くは建物の耐震性にとても関心が強くは対策方法を自ら調べられて相談されることが多くなりました。

只今建築中のお客様は制震ダンパーの設置を希望され実際に採用させて頂いております。TV番組の ガイアの夜明け

でも特集が組まれました。

制震ダンパーを簡単に説明すると

地震の揺れを抑える 装置です。この装置で揺れを吸収 やわらげる

効果があるとのことです。ただ数多く設置すればよいということではなく 建物の計画に応じて効果が期待できる箇所に設置する

ことが大切になります。

今後お引渡し後に 強い地震の際お客様が実感されることになりますが出来れば来てほしくありませんね。いつ来るかわかりませんが 備えあれば 憂いなし ですね

施工エリア

BUSINESS AREA

名古屋市全域 北区、西区、東区、南区、中区、中村区、港区、緑区、天白区、昭和区、千種区、守山区、名東区、熱田区、中川区、瑞穂区
その他愛知県 尾張旭市、瀬戸市、春日井市、小牧市、犬山市、扶桑町、大口町、江南市、一宮市、岩倉市、北名古屋市、豊山町、大治町、甚目寺町、清須市、春日町、大府市、東海市、知多市、東浦町、刈谷市、知立市、豊明市、東郷町、三好町、日進市、長久手町、豊田市、安城市、岡崎市、弥富市、愛西市、津島市、蟹江町、七宝町

岐阜県・三重県につきましてはお問い合わせください。