- 社長ブログ
制震ダンパーって何?

養老孟司氏著の【日本が心配】の中で
人は不確実な未来に対してお金をかけない動物で
地震がいつ来るかわからない それで家が倒壊するか
もわからないのでその対策にどうしても腰が重くなる
それが人間の本能だそうです。
東南海地震も30年の間に何パーセントの確立と言われても
明日かも29年後かも未だわからないですよね
そんな中でも新築住宅をこれから建てられるお客様の多くは建物の耐震性にとても関心が強くは対策方法を自ら調べられて相談されることが多くなりました。
只今建築中のお客様は制震ダンパーの設置を希望され実際に採用させて頂いております。TV番組の ガイアの夜明け
でも特集が組まれました。
制震ダンパーを簡単に説明すると
地震の揺れを抑える 装置です。この装置で揺れを吸収 やわらげる
効果があるとのことです。ただ数多く設置すればよいということではなく 建物の計画に応じて効果が期待できる箇所に設置する
ことが大切になります。

今後お引渡し後に 強い地震の際お客様が実感されることになりますが出来れば来てほしくありませんね。いつ来るかわかりませんが 備えあれば 憂いなし ですね