資料請求

BLOG&COLUMN ブログ・家づくりコラム
  • 社長ブログ

植林活動の意味

堅い話を少し

日本国土の約7割が森林だそうです。

正に森林立国で森林の占める割合で比べると

世界第3位の森林国だそうです。

また日本では100種類以上の哺乳類(人も含めて)が

生息していてそのうち約8割の種が森林に生息しているそうです。

まさに森林は生態系の宝庫ですね。

熊の出没による被害がニュースにて話題になっている現在ですが

なぜなのかを考え 今一度森林生態系について考えてみては如何でしょうか

もちろん原因は一つだけではなく多くの要素が影響しています。

気候変動 人間による森林の開発 緩衝地帯の減少 等

私達も大黒柱イベント 植林イベント中に 森林に生息する

動物たちに出会うこともあります。(熊さんは一度もありませんが)

また森林が地球環境に及ぼす影響は多岐にわたります。

その中の一つが温室効果ガスの吸収作用です。

森林は水と光を栄養に光合成を通し大気中のCO2を吸収し

酸素を発生させます。有難い存在なのです。

また降雨による下流への砂防効果です。木の根っこが地中に

張り巡らされ山崩れを防止します。私達地球人は

大変恩恵を受けているのですね。

そして日本人にとっては当たり前ですが 水道水を

そのまま飲める国は世界中11か国だけだそうです。

これも森林の浄水作用のおかげ

私達日本人は もっと 森林の恩恵に感謝して

大切に保全することが大切ではないでしょうか。

長くなりましたが 次回ブログで私達仲建設が

長年にわたり 大黒柱イベントを通しなぜ桧の

巨木を切り倒すのか なぜその後に植林活動を

続けるのかを お伝えしたいと思います。

長文 硬い内容にお付き合いいただき有難うございます。

施工エリア

BUSINESS AREA

名古屋市全域 北区、西区、東区、南区、中区、中村区、港区、緑区、天白区、昭和区、千種区、守山区、名東区、熱田区、中川区、瑞穂区
その他愛知県 尾張旭市、瀬戸市、春日井市、小牧市、犬山市、扶桑町、大口町、江南市、一宮市、岩倉市、北名古屋市、豊山町、大治町、甚目寺町、清須市、春日町、大府市、東海市、知多市、東浦町、刈谷市、知立市、豊明市、東郷町、三好町、日進市、長久手町、豊田市、安城市、岡崎市、弥富市、愛西市、津島市、蟹江町、七宝町

岐阜県・三重県につきましてはお問い合わせください。